保険はネットで契約するな

20171107作成-20171218更新

安いという理由だけで保険をネットで契約してはいけません

 

こんにちは、エンパパです。




保険は

対面契約式ネット式

で分かれます。

 

どちらにも長所短所が

あるのですが、

 

ネットの方が保険が安い

という言葉だけで

保険を選ぶのは

かなり危険です。

 

先日TVを見ていましたら、

とあるCMで

 

「私たちの保険は

ネットしかないので

通常の保険より

お安くお求めできます。

月々の支払額が

積み重なると

生涯支払額は

非常に大きな差となります。」

 

とアピールしていました。

確かに月額1万の保険、

ネットで契約すれば

8000円として、

月々2000円の差。

30年間支払い続けるとしたら

72万円です。

これは大きな差です。

 

余談ですが、ネットによる

生命保険の加入は

わずか2.2%だそうです。

約60%が保険マンによる

加入だそうです。

http://www.jili.or.jp/press/2015/pdf/h27_zenkoku.pdf

 

 

 

 

一般的なネット保険のメリットは

・安い

・比較が簡単

・いつでも契約可能

・担当者に会わなくていい

 

しかし、一番大きなデメリットは

・何かあったときに

頼りにできる人がいない

私はこの1点だけの理由に

対面契約を推薦します。

 




家族全員が死亡した場合の保険金は??

以前に

私の保険担当者に

以下の質問を

したことがあります。

 

「もし、私と妻、

そして子どもが乗っている

電車や飛行機が事故にあい、

家族全員が命を落とした場合、

保険金はどうなるのか。」

 

という超縁起でもない話

担当者に雑談で聞いたことがあります。

すると担当者は

 

「その場合は、

エンパパさんの両親

にお金が入ります。

 

両親が他界されていたら

兄弟、あるいは兄弟の奥様

などなど、親戚を

延々と探しに行きます。

 

保険会社が支払われる

お金をもらうことは一切ありません。

 

そして、その場合の探すのは

私の役目になります。

 

私はエンパパさんの

両親にも兄弟にも

会っているので

(事実この担当者には

両親や兄弟の保険も

相談に乗ってもらった)

そういうところから

たどっていきます。」

 

という回答でした。

これにはびっくりしました。

そこまでしてお金を支払を

行うのだ、と。

 

そして、担当者はこう付け加えます。

 

「私はエンパパさんと

対面で契約しているので

そういう情報を持っています。

しかし、これはネットで契約すると

こういう情報は誰も知りえなくなるので

支払ができなくなるのです。」

 

保険マンから得られる情報が非常に役に立つ

この保険マンとは

1年に2回ほどお会いしています。

特に何も用事がなくても

「ご飯行きませんか。」

という具合で会ってます。

 

その際にいつも

非常にためになる話を

聞いています。

・最近の保険事情

・国の税法や民法の改定

・その他お金の話

 

その度に

「そんな事知りませんでした。

教えてくれてありがとうございます。」

と勉強させられます。

 

人生の相談者にもなっています。

 

再度申し上げますが、

話の中に

「だから保険の方が得です。」

というくだりは一切ありません。

 

ただただ、お金の話を

してくださります。

 

幸運な事に

この保険マンは

自分の得になることしか

話さないタイプではなく、

周りに情報をシェアをして、

口コミで

「あの人良い保険マンだよ。」

と顧客を増やすタイプです。

 

したがって、常に話のネタを

探している保険マンなので

私も会うたびにいろいろと

教えて頂いています。

 

これも対面契約タイプの

メリットですね。

 

ネットで契約した場合、

その後の時代の流れとかを

教えてくれる人は

いらっしゃいますでしょうか。

 

私はこれら2点を含めて

対面式に手数料の

元を取っていると

考えております。

 

まとめ

 

保険は生涯に関わること

金額だけで判断されぬよう

ご注意ください。




 

Follow me!