物価は確実に上がっている
物価は確実に上がっている
こんにちは、エンパパです。
物価は確実に上がっています。
少しずつ上がっているので
そこまで危機感を感じている人は
少ないかもしれません。
しかし、
でも書いたように
私の家庭の収入が苦しくなった今、
この物価上昇は非常に深刻な問題です。
もちろん100円のものが110円になっても
さほど問題にはなりませんが、
「このまま10年も20年も物価が
上がり続けると非常に困る。」
というのが私の考えです。
でも述べているように
物価上昇につれて
お金の価値が下がります。
そもそも物価はどのくらい上がったのか
では、そもそも
物価ってどのくらい
上がってきたのでしょうか。
Money Mottoによると
30年で物価は2倍だそうです。
つまり1985年から
30年後の2015年では
物価は2倍になっているとのこと。
物価上昇率2%だと36年で2倍になる。
上記のページでも書かれていますが、
72の法則という言葉があります。
これは金利計算する時などに
使う法則です。
例えば金利10%の場合、
2倍になるのは
10÷72=1/7.2
でおよそ7.2年後、
という計算方式。
物価上昇率が2%だと
2÷72=1/36
で36年後に2倍になるのです。
先ほど30年で2倍という
結果ですがそれに近いことが
分かってもらえますでしょうか。
仮に物価上昇率が1%であっても
30年後は1.3倍になります。
身近なものの値段が上がってきた
特に食品関係は値上がりが激しいですね。
私はカルビーのポテトチップスが
大好物なのですが(笑)
子どものころは100gを90円ぐらいで
買ってたような記憶があります。
しかし、今は60gが100円ぐらいです。
ビッグサイズって昔は200gだったのに
今は170gです。
しかも値段も高くなってる。
企業は簡単に値上げはしません。
しかし、量を減らしたりして
ごまかしごまかし値段を上げてます。
その他にティッシュも
私の子どもの頃は
400枚200組でした。
今目の前にあるティッシュは
300枚150組です。
他にもいろいろと
物価が上がってきています。
まとめ
身の回りに起こっている
物価上昇。
30年後には2倍ぐらいになります。
そのことを意識をしていても
いいのではないでしょうか。
20171026